評論家から愛好家に

芸術の評論家って、正直いらないと思うんですよね。

評論家の人が、悪いのでなく、受け取る側が、その評論家の言葉を鵜呑みにしてしまうから。

 


芸術って。言葉で表現出来ない事を表現していて、何が一番大切かって。

 


それを見て、聞いて、経験して、

 


感じる。

 


これが全て。

 


同じ作品を経験しても、人それぞれ、違った感じ方をする。

 


それなのに、例えば、美術館で絵画作品を見た後に、作品の横にある、評論家の説明を読んで。

その評論家一人の、1つの意見を、正解だとして自分の中に取り入れてしまう。

 


美術館を出る時には、作品を見た感動よりも、その作品に関する情報を沢山覚えて帰る。。

そんな人が多いのではないかと、私は思う。

 


アートが難しくて分からないって、本当はない。

その作品を見て、貴方が何を感じたか。

それが答えだから。

逆に、何も感じないって事は、普段から、頭で考え過ぎて、自分の感情を無視してしまっているのかも。

 


それで、私が考える解決策は、

評論家という言葉を無くして、愛好家にするの。

そして、評論の前に必ず、

 


無限にある作品解釈の中の、一つの意見に過ぎませんが、、、

 


って言葉をまず入れる。

 


評論家の人が悪いのでなく、一般の人が、直ぐに誤解してしまうから。自分で感じ考える力を他人に渡してしまうから。

その方が一見、楽ですからね。

 


でも、そうやって生きてると、人生つまらなくなってしまうと思う。

 


皆んな、人それぞれ、素晴らしい感覚を持っているから、一人一人、自信を持って生きていく。

その、貴方の感じる感覚は、とても尊いものなのです。

唯一無二のその感覚大切にして下さい。

 


と思いました。

これも、私の考える、無限にある、人生に対する解釈の一つです。